No.6 : こどもの日の過ごし方・Tips for the day May 5
- ecumedesjours4
- May 5
- 2 min read

5月5日はこどもの日。
日本中のこどもたちがおもてなしを受ける素敵な1日です。
昔は近所に大きな鯉のぼりが飾られ
家には兜が飾られたものですが
その伝統も継承されたり、されなかったり。
少しだけ寂しいような
でもそれが普通になってしまったような感覚という手ざわり。
それを元に
もうすっかり見た目は大人であるわたしは
かつて小さな子どもであった日のことを思い出し懐かしむ。
しかし世の中には
子ども時代のことがもう思い出せない人もいるでしょう。
もしくは、思い出したくもないその苦々しさに
いまだ囚われてしまっている人もいるかもしれない。
そんな時誰かに声が届く
『もしもボックス』のようなものがあったとしたら
とわたしは考える。
ネットの片隅に
アナログ派には、街の片隅に
そのボックスが置かれ、私たちは言葉を交わす。
そこが夢や希望に溢れていたら毎日が安らぎの連続になり
そこが悪意や悲しみに溢れていたら地獄となる。
私たちの想像はその世界への扉を開くのかもしれない
などとわたしはまた考える。
ゴールデンウィークというこの1日に何度も思考を繰り返し
頭の中はまた一杯になったものの
なぜだかそれは続くのでした。
あなたが苦しいときは苦しく
あなたが楽しいときは楽しく
それが動き出す、まるで生の感情のように。
その少しだけ憂鬱で数奇な世界を
わたしは大人と子供の半分の脳の中で感じながらこれを書いている。
何のために?と自問自答を繰り返しながら。それを記すのでした。
----------------
Today is the May 5 in 2025 (Japanese timezone) and It is the holiday for children.
All the children take a special treatment on this day and basically we celebrate this day with parents in a very traditional way.
But it is not for all recently because of the modern customs.
I am a little bit sad about it and am also feeling comfortable.
I have such a complicated emotion cause it is 2025, I am already an adult.
If today is a good day for children, it's going to be fine for me,
if today is a bad day for children, it's also going to be bad....
Why am I thinking of that feeling that because my brain remembers the stories of Japanese famous Manga,
"MOSHIMO BOX" : if the futur was made by hand easy way in the telephone box.
If there is such a box in the corner of the internet world or,
is on the street in an old school style,
What is going to be shared by people.
I imagine that on this day, like a child of a beliver in modern chaos.
Comments